東京都・東向島のオルゴンリンパ整体サロン なりたいもん

営業開始 9:30~18:00(要予約)定休日(火・水)東京都墨田区東向島6-59-4090-3916-8471

ご予約

負けない身体づくりTIPS

2024.07.25

アレルギー、花粉症と食べ物

「負けない身体づくり」100の方法<その87 アレルギー人の食べて良い物・悪い物/墨田区東向島整体&ヒーリング

【負けない身体づくり】とは、私たちの「なりたい姿を叶える身体」を妨げる病気、怪我、老化、ストレスなどに負けない身体と心をつくること。

子供のころから病気したことがない人、いつもどこも辛くない人、昔も今も不安を感じたことがない人・・・って、なかなかいません。

私は、何、ちょっぴり、元気じゃなかったり、辛いことがあったり、不安を感じたりして生きてきました。そんな私だから行っている「負けない身体づくり」100個の方法を伝えます。

【負けない身体づくり】を続ける秘訣

「負けない身体づくり」を続ける秘訣の82個目からは食べ物について書いていきます。

87番目のテーマ「花粉症、アレルギー」です。

アレルギーとは、身体の中に入ってきた異物(アレルゲン)を攻撃して排除しようとする“免疫”が、過剰に反応したり異常反応したりして身体に症状をもたらすこと。花粉症、アトピー性皮膚炎、 蕁麻疹や湿疹、鼻水、咳などがあります。

そもそも、私たちの身体には「免疫」という、細菌、ウイルス、食物、ダニ、花粉などの異物を攻撃し排除する仕組みを持っています。でも、花粉や小麦粉、卵などは異物ではないはず。だから誤反応しているだけなのです。

でも、免疫力が下がるとアレルギー反応しやすくなったり、風邪やヘルペスなどの病気も発症するリスクが上がるそうです。

そこで、免疫力が高まればアレルギー反応も抑えられるのでは?と考えられていて、花粉症の時期には免疫力アップ商品が多くみられるようになります。

免疫力アップで花粉症、アレルギー対策

Aさんのフードマッチングのテーマは

「花粉症、アレルギー対策としての免疫力アップ商品を探す」

免疫力アップ商品といえば、

  • 満月乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルト
  • 満月納豆や味噌、漬物やキムチなどの発酵食品
  • 満月ねばねば成分入りの山芋やオクラなど
  • 満月ポリフェノールを含む果物や野菜

などがあります。

そこで、Aさんがいつも食べている免疫力アップ食品やサプリメントなどを持ってきてもらいました。

免疫力アップの善玉菌食品も、合う合わないがある

フードマッチングの結果、Aさんに合うもの合わないものがありました。

<合うもの>

  • 手 (チョキ)3つのヨーグルトのうち1つだけ
  • 手 (チョキ)納豆や味噌

 

<合わないもの>

  • パンチポリフェノールは含むが刺激の強いもの
  • パンチカフェインを含むもの

 

身近な食べ物や飲み物で免疫力アップして、花粉症やアレルギーを抑えていけそうは出来そうで良かったです。

Aさんは、「これは免疫力アップになる」と思っていたものでも、自分の身体に合わないものがあるとを実感できたそうです。

その食べ物はあなたに合ってますか?

健康・美容のため、ペットの健康のために、食事やサプリメントなどを工夫していませんか?

それはどう決めているのですか?「自分に合ってる?」「ペットの身体のためになってる?」

フードマッチングは食品(食べ物・飲み物・サプリなど)と身体との相性を見るセッションです。

もちろん、全ての人に合う食べ物が見つかるとは限りません。見つかれば、心強い食べ物になります。

あなたの食べ物やサプリとマッチング

フードマッチングでは、お客様が健康や美容、症状改善のために摂っている食べ物・飲み物・サプリメントなどを持参いただいてマッチングを行います。「身体の声を聴くオルゴンリンパ整体」の1つとして行ったり、単独で行ったりします。

まずは「目的」を伺い、持参いただいたものとマッチングを行います。

おすすめメニュー