2024.04.18チベット体操とチャクラ
「負けない身体づくり」100の方法<その83> 頭痛、睡眠障害?/墨田区東向島整体&ヒーリング
【負けない身体づくり】とは、私たちの「なりたい姿を叶える身体」を妨げる病気、怪我、老化、ストレスなどに負けない身体と心をつくること。
子供のころから病気したことがない人、いつもどこも辛くない人、昔も今も不安を感じたことがない人・・・って、なかなかいません。
私は、何、ちょっぴり、元気じゃなかったり、辛いことがあったり、不安を感じたりして生きてきました。そんな私だから行っている「負けない身体づくり」100個の方法を伝えます。
「負けない身体づくり」を続ける秘訣を書いていきましたが、その究極手段が「若返りスイッチ」を入れること。
「若返りスイッチ」については前回書きました。
そして今回からは、このスイッチを入れる為に欠かせない7つのポイントについて書いていきます。
83番目のテーマ「老化を止めた若返りスイッチ」の第六チャクラについてです。
時間が止められないように老化も止められない。しかし、食事制限と運動で若返りスイッチがオンになると知った私は、実践しました。そして、「もしかしたら?」という変化が現れたのが、「チベット体操」を始めて数か月後のことでした。
チベット体操はチャクラを整える体操であり、「若返りの秘儀」という別名があります。まさに、若返りスイッチをオンにする体操だと分かりました。
第六チャクラは「直観力、記憶力、判断力」を高めるチャクラ。
額(おでこ)の辺りにあります。
このチャクラが活性化していると、内なる直観力、洞察力、想像力、透視力、集中力、心の平和に満たされ、叡智を受け取れる。
若返りスイッチをオンにして、前向き(ポジティブ)な「なりたい自分」の姿を叶えるために活性化させたいチャクラです。
チャクラの状態は目に見えませんが、色んな方法でチェックすることが出来ます。なりたいもんでは「身体の声を聴く」、そしてお客様に「チャクラチェック」して頂きます。その一部をセルフチェック用に紹介します。
当てはまるものがあればチャクラが不活化している可能性ありです。