2023.07.06教えて!こんなとき
「負けない身体づくり」100の方法<その72>40代50代のソロ活/墨田区東向島整体&ヒーリング
【負けない身体づくり】とは、私たちの「なりたい姿を叶える身体」を妨げる病気、怪我、老化、ストレスなどに負けない身体と心をつくること。
子供のころから病気したことがない人、いつもどこも辛くない人、昔も今も不安を感じたことがない人・・・って、なかなかいません。
私は、何、ちょっぴり、元気じゃなかったり、辛いことがあったり、不安を感じたりして生きてきました。そんな私だから行っている「負けない身体づくり」100個の方法を伝えます。
72と73番目のテーマ「ソロ活 整体&チャクラヒーリング」について書きます。
これまで、「負けない身体づくり」の考え方、そしてセルフメンテナンス方法を書いてきましたが、こんな声を頂きました。
身体も心も毎日移り変わります。その変化に対応していくことが「負けない身体づくり」なのです。
変化には、天気や気温などだけでなく、職場・家庭・地域などの人間関係の変化や環境変化などがあり、絶えず変わり続けています。これらの変化に影響を受けるから、身体も心も毎日違うのです。
だから、「これだけで大丈夫!」というものはないのです。変化に合わせて、身体や気分に合わせて行っていくことが「続ける秘訣」であり、「身体の声を聴く」ことに繋がります。
年齢による身体の変化が一番実感できるのではないでしょうか。
変化の度合いやスピードは人ぞれぞれですが、生物として当たり前のことなので、誰しも実感します。
私の場合は、
これまでの変化、実感を踏まえて重要だと思うのが「身体の声を聴く」こと。そして、身体と心の両方をケアしていくことです。
40代、50代の方にお奨めしたいのは、「ソロ活」としての整体とチャクラヒーリングによる心身ケアです。
「ソロ(単独)」と「活動」を組み合わせた造語で、ひとりの時間を楽しむ活動のこと。以前は「おひとりさま」や「ぼっち」というネガティブなイメージの言葉で呼ばれることも多かったひとりでの行動ですが、「ソロ活」はあえてひとりで行動するポジティブなイメージの言葉です。
40代、50代は身体も心も変換期。だから、ソロ活のポイントは
「これからの自分を磨く」です。
独身でも、家族やパートナーがいても、自分の人生は自分のもの。これからの人生を輝かせるためのソロ活を始めましょう
ソロ活を始めるにあたって、またはソロ活としてお奨めなのが身体と心のケアです。
なぜなら、これからの人生を生きいきとさせる為に、一番大切なのが「健康」だからです。
40代、50代の健康とは、
であること。
健康であれば、ソロ活を楽しめるということです。
動ける身体と柔軟な心になるために、なりたいもんが行っているのが
今回のTipsでは、『身体の声を聴くオルゴンリンパ整体』について書きます。
ソロ活を楽しむための整体のポイントは「動ける身体づくり」
なりたいもんでは、こり、痛み、しびれ、冷え、疲労、重ダルさを引き起こす「ゆがみ」「疲労物質詰まり」を整えていきます。
「自分の人生は自分のもの」であるように、「自分を労われるのは自分」です。
一人ひとりの身体の声を聴くことで、自分本来の動ける身体になれます。
今の状態を整えるのではなく、身体の声を聴いて「これからの人生を輝かせる」ための動ける身体に整えていきます。
40代、50代だからこそのソロ活です