女性の悩みの1つ更年期障害、でも違うかもよ! 墨田区の整体師&予防医療診断士からのアドバイス♪
手が震えるのはどんな時?
- 「時々、手が震えるんだよね、更年期障害かな?」
- 「同僚に、手が震える時があるって言ったら、そんなことないって言われた」
というお客様に、「どういう時に手が震えるのか」と尋ねました。
私は医師ではないので、症状を伺って身体の声を聴きます。お二人の回答は、
- 「お腹がすいた時が多いかも」
- 「仕事の合間かな、疲れたなって思う時」
とのこと。そこで、「最近、食欲ありますか?ダイエットしていますか?」と更に尋ねました。お二人の回答は、
- 「お昼抜きしている。食べると眠くなっちゃうから仕事に差し支えるだよね。ダイエットにもなると思って」
- 「胃が動かないように感じることが多いし、忙しいと食べたくなくって」
とのこと。そこで、「お腹がすいたなって思う時や疲れたなって思う時に、何かしていますか?」と尋ねました。お二人の回答は、
- 「お菓子を食べちゃうと、落ち着く」
- 「チョコレートが食べたくなる」
もしかして、更年期障害?低血糖?
お客様が疑っているのは、更年期障害。医師監修のサイトで更年期障害を調べると、
- 生理の異常(不正出血など)
- 顔のほてり(ホットフラッシュ)
- のぼせ
- 異常な汗をかく
- 動悸
- めまい
- ゆううつ
- 眠れない
- 頭痛、重だる感
- 手足の震え
- 耳鳴り
- 尿失禁
- 骨粗しょう症
- 高血圧
などが列挙されています。
確かに「手足の震え」もあるので、更年期障害の一つかもしれません。しかし、ダイエットなどの食事制限を行っている場合は、低血糖による手の震えも考えられます。
低血糖に症状も調べてみると
- 強い空腹感
- 冷や汗
- ふるえ
- 動悸
- 眼がかすむ
- 眠気(生あくび)
などが列挙されていました。お客様のお話を伺うと、どっちの可能性もありますが、私は医師ではないので、病名を知りたいのではありません。
身体に必要な栄養を摂ること
お客様が悩んでいる症状を改善できる方法はないかな?と、身体に聴いていきます。お二人の身体に聴いたところ、食事の改善をアドバイスしました。
特に身体のエネルギー源になるビタミンB群やA,Cなど。そして、水分補給も。要するに、肉や魚などのタンパク質や野菜をしっかり摂ることです。
これをお二人に伝えると、
- 「確かにダイエットしているからあんまり食べてないかも。最近、野菜不足な気がする」
- 「食欲がないから、どれも摂ってないわ。でも食べたいと思わなくって」
とのこと。
そこで、お二人とも間食はするとのことなので、高カカオチョコレートとナッツ類をオススメしました。
どちらも、急激な血糖値を上昇させることがないし、抗酸化食品なので、健康にも美容にも、そしてアンチエイジングにもいい食品です。手が震える前に食べておくといいなと思います。ダイエットを気にしている方にもオススメです。
身体の声を聴いてアドバイス
私は、身体が持つ自然治癒力を信じています。薬や手術の方が的確であることは分かっていますが、本当の意味で「治す」ことが出来るのは自分の身体だけだからです。
「身体の声を聴く」のは、その自然治癒力の後押しです。施術としてできる事を伝えます。もちろん、すべてがうまくいくとは限りません。出来ることを精一杯やるだけです。
【身体の声を聴くオルゴンリンパ整体】と【思いのままを叶える整体】は、お客様の身体の声を聴いて行う整体です。疲労回復できない時や辛い症状に悩んでいる時、自分を癒したいときに受けて頂きたい施術です。
なお、施術のこと、Tipsで伝えきれなかったことなどはオンラインサロンやセルフメンテナンス講座などで紹介います。
- おすすめメニュー
-