2019.07.26自分でできるセルフメンテナンス
暑いから冷える!体調不良・美肌不調はこのせい?整体師&予防医療診断士としてアドバイス
暑い日が続きますね。朝から晩まで暑いです。しかし、こんな暑い日が続くからこそ、身体冷えてしまうのです。
例えばこんなことありませんか?
「暑いから涼しく過ごす」のですが、こんな風に過ごしていると身体が冷えるだけでなく「内臓冷え」になってしまいます。
常に体が冷えた状態になると、「内臓冷え」になります。
内臓冷えになると・・・
に繋がります。
免疫力が低下すると、風邪などの体調不良だけでなく、秋花粉症などのアレルギー疾患への抵抗力も低下します。
熱中症になりやすい人は、気温が高くなると熱中症になり、下がると冷え性になる体質なのだそうです。
内臓冷えは酵素の働きを低下させるので、脂肪燃焼力もダウン。血行不良なので、疲れが取れないと感じたり、肩こりや腰痛になったり、お肌も不調に。
暑いからこそ「夏温活」して内臓冷え対策しましょう!
毎日の「夏温活」が難しい方、体調不良な方、夏太りが気になる方は、施術でリセットするという方法もあります。
オススメは
【身体の声を聴くオルゴンリンパ整体】
体内の毒素や老廃物を排出(デトックス)し、滞っていた血液やリンパ液、ホルモン分泌が巡らせ、細胞の活性化を促します。
【思いのままを叶える整体】
お客様の希望に合う施術を作ります。一日1名限定で、心身をゆだねて、細胞から元気な身体にミラクルチェンジしていただく施術です。
どちらも、自覚していない身体の声(潜在意識の声)を聴いて、「根源」「引き金」をケアすることで、冷えに「負けない身体」になって頂きます。