東京都・東向島のオルゴンリンパ整体サロン なりたいもん

営業開始 9:30~18:00(要予約)定休日(火・水)東京都墨田区東向島6-59-4090-3916-8471

ご予約

負けない身体づくりTIPS

2019.07.26

夏の温活!?

暑いから冷える!体調不良・美肌不調はこのせい?整体師&予防医療診断士としてアドバイス

暑いから冷えちゃう!?

暑い日が続きますね。朝から晩まで暑い晴れです。しかし、こんな暑い日が続くからこそ、身体冷えてしまうのです。

例えばこんなことありませんか?

  • 台風エアコンの効いた部屋にずっといる
  • 台風冷えた飲みもの、氷の入ったものを飲んでいる
  • 台風お風呂ではなくシャワーで済ませている
  • 台風素足、サンダルで足元を涼しくしている
  • 台風寝不足、夜更かしぎみである

「暑いから涼しく過ごす」のですが、こんな風に過ごしていると身体が冷えるだけでなく「内臓冷え」になってしまいます。

夏の冷えは「内臓冷え」

常に体が冷えた状態になると、「内臓冷え」になります。

内臓冷えになると・・・

  • どんっ (衝撃)免疫力低下
  • どんっ (衝撃)熱中症
  • どんっ (衝撃)夏太り
  • どんっ (衝撃)疲労回復力の低下

に繋がります。

免疫力が低下すると、風邪などの体調不良だけでなく、秋花粉症などのアレルギー疾患への抵抗力も低下します。

熱中症になりやすい人は、気温が高くなると熱中症になり、下がると冷え性になる体質なのだそうです。

内臓冷えは酵素の働きを低下させるので、脂肪燃焼力もダウン。血行不良なので、疲れが取れないと感じたり、肩こりや腰痛になったり、お肌も不調に。

夏こそ温活!

暑いからこそ「夏温活」して内臓冷え対策しましょう!

  • ダイヤエアコンの温度を調整して冷えすぎないようにする
  • ダイヤ4℃以下のものを避けて、なるべく常温の飲み物・食べ物を摂る(おすすめ料理はカレー)
  • ダイヤ上着やストールでエアコンの風が直接当たらないようにしたり、冷えすぎないようにする
  • ダイヤお腹のホカロンをいれたり、腹巻、ひざ掛け、レッグウォーマー、冷えとり靴下でお腹と下半身を温めておく
  • ダイヤシャワーではなくお風呂で汗をかく
  • ダイヤ睡眠時間をしっかりとる(できれば11時までには寝る)
  • ダイヤ1日1回はストレッチ、スクワット、ソワイショウ、チベット体操などで、血行改善と疲労回復力アップ

 

夏の内臓冷えをリセットする整体

毎日の「夏温活」が難しい方、体調不良な方、夏太りが気になる方は、施術でリセットするという方法もあります。

オススメは

【身体の声を聴くオルゴンリンパ整体】
体内の毒素や老廃物を排出(デトックス)し、滞っていた血液やリンパ液、ホルモン分泌が巡らせ、細胞の活性化を促します。

【思いのままを叶える整体】
お客様の希望に合う施術を作ります。一日1名限定で、心身をゆだねて、細胞から元気な身体にミラクルチェンジしていただく施術です。

どちらも、自覚していない身体の声(潜在意識の声)を聴いて、「根源」「引き金」をケアすることで、冷えに「負けない身体」になって頂きます。

おすすめメニュー