2019.02.21教えて!こんなとき
「私は今が一番輝いてる。好奇心が旺盛なのよ。あなたはどう?」と聞かれました。
あなたは、どう答えますか?
年齢、性別に関係なく、「好奇心」というものは人を輝かせます。なんとなく「わくわく」「どきどき」「にやにや」しませんか?
タイトルの質問をして下さった方は、まさに、目を輝かせてこう続けました。
「今は色んなことがしたいの。見たいものを見たいし、色んなところに出かけたいし、美味しいものが食べたい。」
「でも、健康診断でメタボリックシンドロームだから気をつけなさいって言われちゃった。どうしたらいいかしら?」
「メタボ=太ってる=痩せなくちゃ」って、思っていませんか?なんとなく、そんな風潮がありますよね。
しかし、メタボ(メタボリックシンドローム)とは 糖尿病、高血圧、脂質異常症、肥満などにより、糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりやすい状態のことです。
単に、太っているということではありません。
メタボと言われたら、それは健康になるチャンス。病気・けが・老化・ストレスに「負けない身体になる」をスタートさせるタイミングです。
不健康よりも健康な方がいいですよね。でも、健康になってどうしたいのかも大切だと思うのです。
メタボではなく健康になりたい方のプラスαは
という気持ちです。こういう気持ちのある方には、病気・けが・老化・ストレスに「負けない身体になる」を目指して、もっと楽しんで頂きたいし、幸せを実感して欲しい、色々と叶えてほしいです。
私の答えは「私も好奇心旺盛です。私は生かされるために必要なことを探して、学び・挑戦し続けたいと思っています。そのために”負けない身体になる”を目指したいのです」
メタボになりたくない方の健康法なんてあるのか?
テレビやネットなどでも、色んな健康法が紹介されていますね。すごく簡単な体操やストレッチとか、身体によい食材とか。
見るたびに「これならできる」と思うのですが、続けられたことがありません。
そんな私が「続けられて」「負けない身体になる」を目指してい方法がいくつかあります。
チベット体操もそうだし、オルゴン・セルフメンテや健康教室もそうです。こういうものを紹介したり、体験したり、私と一緒に楽しんで頂く場「オンラインサロン」を作りました。色んな特典を盛り込みましたので、ちょっと見て下さい。